友だちと遊びたくない|しつこい場合の断り方

友だちと遊びたくない|しつこい場合の断り方

友だちと遊ぶ約束をしも気分がのらず断りたくなる事ありませんか?ボクは大学生の頃から芽生えましたが、社会人でより強く感じるようになりました。

 

ドタキャンするなんて自分は最低だ、、、社会に適応できない、、、と悩んでいた時期もありました、もしアナタが同じ気持ちなら自己嫌悪にならなくても大丈夫ですよ。

 

外の世界に楽しみを求める人と自分の内面と向き合う方が性に合う人がいる、それだけの違いです。

 

アラフォーになり友だちと会うのは多くて年1回のボクですが、その方が生きづらいと感じるのは少なくなりました。

 

この記事ではしつこい友人の誘いの断り方のコツ・そして断った後の罪悪感や自己嫌悪の闇に落ちないコツを伝授していきます!

広告

友だちと遊びたくない|しつこい場合の断り方

その人は『今』も友だちなのか?

友だちとは?

 

人それぞれの違う。ってのは前提にあるとしてボクなりの4つの条件はこちらです。

  1. 同じ目的に挑む者
  2. 喜びや悲しみを共有したいと思える人
  3. 尊敬し合える関係
  4. 思い出ばなしをしない

 

かわいいパンダ
小学生の頃、人並みに友だちはいたで!
パンダの親子
大人になるにつれ、条件に合う人は減っていくようですね。

①同じ目的に挑む者

大きな目標じゃなくても○
「同じ学校に通う」「同じゲームをがんばってる」のような共通点、子供のころは自然と満たしやすい条件。

 

②喜びや悲しみを共有したいと思える人

共通の会話を深める「成績の好調・不調」「ゲームの攻略法やミス」の話で盛り上げれる。

 

③尊敬し合える関係

マウントをとらない。

 

④思い出話をしない

その話、前もしたよね?停滞に甘んじる関係はい・や・だ!

 

ボクは意識たかい系気味ですね、特に社会人になって「毎回、同じ思い出話」で盛り上がる飲み会が増えました「また再放送かっ???!」と心の中でツッコミをいれて楽しめていない自分に気づきます。

 

高校時代の友だちと同じ目標・目的をもつのに無理があるのは仕方ないとして、せめて「いまボクはこんな山に登ってるけど、そっちの山はどんな感じ?」くらいの会話をしたいもんです!
①~④に共感できる人は社会人になってから無理して昔の友だちと付き合う必要ないと思います。
10年前のスマホを「捨てられないのよね~」なんて言いながら使いづづけるようなモノです。(昔の友だちもアップデートしていって欲しかったな~)
時間の経過とともに友だちとの価値基準はズレる!
『ねぇ最近、新しく始めたモノってある?』と聞いてシラケるようなら10年くらい会わなくても問題ないでしょう。

しつこい誘いの断り方

断る基準をつくり罪悪感を消す

しつこい相手といっても、どの程度しつこいのかのレベルがあるので整理しましょう。

 

その友だちは、、

  • 三カ月に一度は会いたいのか?
  • 半年に一度が丁度いいのか?
  • 年に一度か?
  • 10年後で十分なのか?

 

 

ここから主観が入ります!

  • 半年で丁度いい相手はたぶん年1でも大丈夫です。
  • 年1のともだちなら5年くらい会わなくても良いんじゃないかな?
  • 10年後で良いんならもう会わなくても良くない?

 

このように感じる相手と遊ぶとなると前々日くらいから憂鬱にありませんか?その場合、遊ぶ当日だけじゃない分の時間が奪われていることになります。尊敬しあえていない相手に罪悪感をもつ必要があるでしょうか?

時間はお金であり、命です。もっと大切にしたい人たちに注ぐべきだとボクは思います。

 

3ヶ月に1度の友だちはとても貴重な存在するかも?

遊びたくないというより「お風呂めんどくさいなぁ」と思うのと似た感覚かもしれません。いざ遊んだら『楽しかったー!』となる可能性が大きいように思います。『お風呂なんか入るんじゃなかった!』とはならないでしょ?

 

友だちの基準を上げて今の関係性を見直せば罪悪感を消せる

断るときのコツ

ストレートに伝えるのがベスト

回りくどく伝えても誤解されるのでストレートが一番自分の為になります!もしストレート伝えることができたら自己効力感がたかまり仕事などその他のパフォーマンスがあがるでしょう。

 

しつこく遊びに誘う相手とはどんな人でしょうか?

おそらく休みの日のたびに会おうとするし『ちょっと用事が、、、』って断ると不機嫌になったりしませんか?

 

直感で以下の特徴があると感じたら要注意です!

  • 誠実性が低い(自分自身や他人に対して約束を守らない)
  • 神経質な所がある(メンタルが不安定・心配性)

無理やり付き合わされてるなら交際費がもったいないですね。

 

時間やお金を奪う人の可能性大!距離をとる必要あり!

できれば互いにプラスになる関係が理想です、最低でもプラマイ0です!マイナスなら今すぐ切った方がいいです。

気持ちの整理ができたらストレートに断るのも怖くなくなる。

 

まとめ

友だちの基準を明確にする!

  1. 同じ目的に挑む者
  2. 喜びや悲しみを共有したいと思える人
  3. 尊敬し合える関係
  4. 思い出ばなしをしない

合わない相手との交際は捨てても大丈夫、問題ありません。

 

とくに今すぐ離れた方が良いのはこんな人

  • 誠実性が低い(自分自身や他人に対して約束を守らない)
  • 神経質な所がある(メンタルが不安定・心配性)

お金や時間を奪う人です。大切な資産は大切なモノに注いであげてください!

 

実践するにはメンタルが安定していないと難しいと感じると思います。

 

そんな人には次の記事がオススメです良ければ読んでみて下さい。

関連記事

もっと自分の仕事に集中できたら定時に帰れるのに、、、。 上司の雑用、後輩のフォローで振り回したあげく、残業するなっ‼とか鬼ですか??? つい他人からの頼み事やお願いを断れない優しい人は少し[…]

 

 

 

 

広告