ボクは慢性的な肩こりと鼻炎と休日頭痛に悩んでいました
なぜかドリップコーヒーを飲むと頭痛が出なくなり
さらには鼻炎の症状も軽くなるので
コーヒー最高♪
と思っていました
カフェインがあれば快適に生活ができる!
と信じて毎朝コーヒーを飲むのが習慣になりました
しかし2~3年がたった頃から、、、
以下の体調不良を連発するようになりました
- 花粉症の薬が効かない鼻水・鼻づまり
- ひどい肩こり
- 照明が異常にまぶしく感じる
- めまい
- 耳鳴り
- 吐き気
症状をネット調べてると原因はどれも自律神経の乱れ

たどり着いたのがカフェイン断ち
カフェインは自律神経を〈興奮状態〉にする働きがあります
ボクの自律神経は〈リラックス状態〉になるのが苦手
ということで
7日間、コーヒーやチョコをやめる生活をを試してみたところ
肩こりが軽くなりました!
体の冷えもマシです!
この記事ではボクが試してみたカフェイン断ちの方法と離脱症状についてまとめていきます
原因不明の体調不良でお悩みの人に役立つはずです
ぜひ参考にしてみて下さい
カフェイン断ち【14日間 体験記録】肩こりがツライのでコーヒーやめました
ボクは頭痛の原因を肩こりだと思っていました
そして
肩こりは治らないものだと決めつけて放置していました
しかし30才を過ぎたころから肩こりだけでなく
アレルギー性鼻炎の悪化・めまい・耳鳴りなど
仕事に支障が出てくるレベルになり「人生詰んだ、、、」と思ってました
カフェイン断ちとは
カフェインを含む食べ物・飲み物をいっさい口にしない事です
自律神経を整える効果が期待できます
- 肌がキレイになる
- 昼ごはんの後の眠気がなくなる
- 夜の寝つきが良くなる
- 疲れがとれる
- 冷え性改善

実践方法
とにかく1週間カフェインを摂らない!
以上

- コーヒー
- 玉露・紅茶・ウーロン茶(茶葉全般)
- ココア
- エナジードリンク
- コーラ
- チョコ系菓子
- 抹茶系お菓子
- 市販の風邪薬

毎朝のコーヒ+その他のカフェインに注意

【依存症の正体】カフェインを摂りすぎるとどうなる?|メカニズムを解説
- 脳には疲労物質をキャッチする皿みたいなのがある
- 受け皿に疲労物質が入ると【疲れ】を感じる
- コーヒーを飲むと受け皿にカフェインが先回りして入る
- カフェインが疲労物質をブロックすると【疲れ】を感じなくなる
- 【疲れ】は体の危険を知らせるサイン
- 疲れを感じるのは生命維持に必要な仕組み
- 新しい受け皿が誕生する!
カフェイン依存になると新しい受け皿がどんどん誕生します
疲労物質ををブロックするためにさらに多くのカフェインを欲するようになります
コーヒ―〈カフェイン)を飲み忘れると、、、
大量にできた受け皿に疲労物質がいっきに入りこみ
【疲れ】の信号がたくさん出て凄まじい疲労感に襲われる
これがカフェイン依存症の正体です
恐ろしいですね

まずはカフェイン依存になっていないかセルフチェック
最初は1Dayカフェイン断ちをしてみましょう
離脱症状の強さによっては仕事ができなくなる強烈な頭痛が来るかもしれません
どの程度の体が反応するか試してみてください
離脱症状
離脱症状とはカフェインが抜け始めた時にでる体の不調です
ボクはカフェイン断ちをスタートしてから三日間激しい頭痛が続き
「こんなにしんどいなら 肩こり くらい我慢するよ!」と
最初の目的を見失うほどつらかったです
では以下からボクの体験記録です
⇩⇩⇩
お昼前から頭痛の気配、目の奥が重く、チカチカ光がまぶしい
これは来るな!と思いバファリンを飲むが効かない!効かない!効いてない!!
頭ガンガン脈うってくる!!!痛い。。。寝るしかない、15時~17時まで昼寝、、、起きても痛い
夜になると少しマシになった。
お昼から夜まで頭痛、めちゃくちゃコーヒー飲みたい!
カフェイン断ちをやめる理由を探し始める、もうムリ、あきらめようかな?!
でも体が温かい。
3日目・・・
前日とほぼ同じ苦しみ。
でも夜に落ち着く感じが少し早くなったような気がする!
日中は少し動けるくらいほんのり頭痛が軽くなる
でも痛い!
首まわり・肩甲骨が動きやすいように感じる
前日よりも頭痛が軽くなる!
でもムリはできない
したくないって気分。。。
おっ頭が痛くならない!
目の奥が少し重いくらい
これならブログかけるかも?
10分ほどPCで作業、、、はい来た!頭痛。。。
昼寝します
これは!
卒業でいいですか?普通に生活できました!
視力が良くなったような気分
視界が広いぞ♪

カフェイン断ち(コーヒー断ち)7日間の結果
最も実感したのは体の冷えがとれた事です
カフェイン断ちを試したのは2021年の元旦の大寒波が来たときでした
最高気温が0℃の日
いつもなら凍えてお布団から出れないのですが
体がポカポカしていてお布団からでても寒くないのです
初日でこれはびっくりでした!
この手ごたえがあったから7日間達成できたんだと思います
体が温かいので首まわりの重たくつまっていた肩こりが軽くなりました♪
まとめ
鼻炎に効果を感じませんでした
花粉症・アレルギー性鼻炎・寒暖差アレルギーに効果は?
鼻の粘膜がヒリヒリする痛みがあったのが炎症がひいたようなスッキリ感はあります
しかし
くしゃみ鼻水はでてきます、、、
最終目標はアレルギー性鼻炎(寒暖差アレルギー?)の改善
なのでもう少しカフェイン断ちをづづけてみます!
14日間のコーヒ断ち
その後カフェイン断ちを1週間延長しましたが離脱症状がまったくなかったのでラクに到達できました♪
とはいえ「体調がすごく良くなったか?」と聞かれると
「そうでもない」かな・・・。
アレルギー性鼻炎の原因はもっと深いところにありそう
『最高の体調』という本との出会い
原因がハッキリしない体調不良を解決するヒントがたくさん入った本に出会いました
700万年前の人類と現代人の違いを観察して
- アレルギー
- 慢性疲労
- 不眠
- 老化
- うつ
いろんな体調不良の原因をたった2つに絞り込んで解決する方法が書いてある本です
勉強して実践した記事がコチラ↓
「ずっ-と体調が悪いけど原因がハッキリしない」ボクは最低の体調でした ひどい時は目覚めた瞬間から吐き気があり冬はゼリーをレンジで温めてすすってました昼になっても気分が悪く仕事中にめまいを起こ[…]
是非、参考にしてみて下さい