メンタリストDaigoさんがYoutubeにあげているHSP対策の動画から
ボク自身が実際に、ためして効果があったモノをまとめていきます!
- ラボ歴3年
- 強めのHSP
- DaiGoのHSP対策を実践中
HSPのメリットを知れば、じわじわと生きやすくなっていきます!
知識を入れたらすぐに実践、スキルアップがはかどります。
HSPのメリットまとめ|メンタリストDaigo
- ちいさな刺激に敏感
- 気分の上下が激しい
- 文化・芸術に心を動かしやすい
三つの特徴にメリット・デメリットがくっついています
悪いところ
- ちいさなストレスで心身を消耗、つかれやすい
- 気分が沈みやすく、負のスパイラルから出れない
- うつ展開のアニメで、立ち直れないほどダメージ
わるい環境だと再起不能までおちる!
良いところ
- ささやかな事で、幸せを感じられる
- 調子いい時、パフォーマンスが超上昇
- 音楽・映画を深く味わえる
よい環境だと能力が爆上げ!
実は、頭脳系の仕事で高い能力を発揮
- メンタルが弱い
- 不安・心配性
- コミュニケーションが苦手
神経系が敏感なので脳内の情報処理が活発です。
神経が暴走したり、パンクすると心と体にダメージを受けやすい!
情報吸収能力が高い、頭脳を使った仕事が得意
実は、コミュニケーション能力が高い
考え込んでいる時間が長いと誤解されやすい
環境が整っていると、情報吸収力が高まるので
経験値UPボーナスが常に発動しています。
すぐにレベルが上がるのでジャンルが違う人でも楽しく会話ができる
やっぱり、ストレスに弱い
- 細かいことに気づくが、人に理解してもらえない
- 孤独を感じやすい
- ふつうの人より環境や他人に反応しちゃう
- 環境と他人に足を引っ張られやすい
- 引きこもりやすい
強いストレスがかかるとIQが下がってしまいます
引きこもりは、自分を守るブレーキ!
逃げることに自己否定しないのがコツです
意外と燃え尽きない!
ただし、大人数が苦手
たくさん人がいると情報処理が追いつかなくてパンクしちゃいます
- 認識能力が高い
- 共感能力が高い
- 計画性が高い
- 頭の回転が速い
- 他人のニーズを素早く理解
不利な場所からは逃げてもOK!
いがいと外交的!
相性のいいコミュニティに入ると、
環境からプラスの影響でさらに能力が向上します!
刺激がつよいと疲れやすい、限度がある
得意なこと
勉強が好き
目標達成まで、こつこつ努力することができる
組織のマネジメント
人間関係のトラブルが大きくなる前に気づくことができる
クリエイティブ
問題点に気づき工夫ができるので、改善が得意!
まとめ
ほぼチートキャラのHSPですが、ストレスでパフォーマンスが悪くなっている人が多いです。
とくに最近はスマホから強い刺激を浴び続けてしまいます。
光、音、コミュニケーション、他人と比べるetc.
ふつうの人よりもストレスケアを頑張ることでHSPの能力は輝きます。
最後に、ストレスケアを実践していくのに役立つオーディオブックを紹介
(オーディオブックとは本を聴くアプリ)
自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス
Audible版 – 完全版
(著)メンタリストDaiGo
通勤中、家事のあいだ「ながらでインプット」ができるので、
時間がない人でもムリなく繰り返し学習できます。
amazon公式のaudibleなら初回登録から30日タダで12万冊の本が聴き放題
登録して、すぐ解約でも30日間は無料でつかえます!
audible(オーディブル)とはamazonの本を聴くアプリですプロのナレータが本を読んでくれますワイヤレスイヤホンの普及とコロナ禍があいまって利用者が急増中です\会員なら12万以上冊が聴き放題/キャンペー[…]