よく時間は平等だといいますが、ホントにそうでしょうか?
上手に時間を使える方法を知っているかどうかで、同じ1時間でも人によって成果がかわります.
「あの人は特別だから・・・。」とあきらめていたボクでも【自分を操る超集中力】をくりかえし読んで少しづつ実践していくとできる事が増えてきました!
できる事が増えてくると、それらは繋がりいつか”自分の人生をコントロールしている実感”となります。
今の自分を変えなきゃ!なんて自分を否定してないでとりあえず【自分を操る超集中力】を読んでほしい!そんな熱い気持ちで本のレビューしていきます!!
〈レビュー〉メンタリストDaiGoの【自分を操る超集中力】を人生を変えたい人にオススメする理由
ウィルパワーを知らずに人生というゲームを進めると詰む
【自分を操る超集中力】の大半はウィルパワーについて書かれています、直訳で「意思力」ですね、本から読み取ると「選ぶ力」「決める力」「考える力」この辺をまとめてウィルパワーと呼んでます。
人生というゲームで自分というキャラをレベルアップさせる方法しってる?
RPGでよくあるのは経験値がたまるとレベルアップするやつですね。戦闘しまくれば良いかというと、そうでもなく。
行動するにも制限があります。体力、HP、魔力、MP、スタミナ、、、
ウィルパワーもこれらと同じだと考えてください。
いつウィルパワー消費するのか知ろう!
実は行動だけではなく色々な場面でウィルパワーは消費しています。
- 朝食をパンにするかゴハンにするか考えて〈決定〉するだけでへる!
- 散らかったテーブルから必要なものを〈選ぶ〉時にへる!
- イライラする〈考える〉だけでへる!
まるで「毒の状態異常」です。
運動と瞑想でウィルパワーを増やす!
立っているとき、座っているとき、いつでも姿勢に気をつける。これだけでウィルパワーは増えて集中力があがります!
「姿勢」という無意識で崩れていくことに注意を向けて➡正す。を繰り返すうちに
集中が切れそうな自分に気づき➡正す!ができるようになります。
さらに姿勢を良くすると脳に栄養が届きやすくなります!
- 無意識の行動に「はっ」と気づき➡あらためる!を繰り返す
- 脳に栄養がいくように血流を良くする
この二つを鍛えるのに丁度いいのが瞑想なのですが、語りだすと長くなるのでカツアイします。
過去の失敗を引きずっていませんか?自己嫌悪は脳のパフォーマンスを低下させます ボクは過去の失敗を頭の中でぐるぐる思い出してしまうタイプでした 自分を許せないと脳にストレスがかかりっ[…]
意識と無意識の間にある『呼吸』を観察するのが【瞑想】だと思っておいて下さい。
ウィルパワーのルールを知らずに人生をプレイするのは危険!!
ボクは社会人になってがむしゃらに頑張ってました
結果、ウィルパワーを使い捨てるように働き
ブラックな職場で社畜
ウィルパワーをムダ使いしていると自分で決められる事がどんどん無くなっていきます。
- 乱れた環境・生活リズムでは心が不安や恐怖に支配された状態
- ウィルパワーは感情(不安・恐怖)のコントロールに注力する
- ウィルパワーを浪費していると『会社を辞める!』なんて大きな決断できません!!
ついには”自分の人生をコントロールしてる感”を喪失してしまいます。
仕事がうまくいかない事、お金がたまらない事、大切な人とのケンカ、体調不良どれも別々の問題のようですが、ウィルパワーのルールを知ると全て関係があるのです。
- 仕事➡良い〈判断〉ができない
- お金➡節約するという〈決定〉ができない
- 交遊関係➡コミュニケーション能力の低下
- 体調不良➡健康的な行動を〈選択〉できない
ウィルパワーの正しい使い方は『習慣化』である
じつはウィルパワーを消費しないで集中する方法があります、それは『習慣』です。
いちど習慣になった事はウィルパワーを使わないので行動できるようになります。
まずは『運動』や『瞑想』といったウィルパワーを増やす行動を習慣化させていきましょう。
つまり良い習慣を身につければ人生のほぼ半分が変えられる事になる
人生というゲームでレベルが上がる瞬間を知るべき
より良い習慣を身につけた時にレベルアップ習慣化=スキル獲得
つまり自分というかキャラを強く育てるには
ウィルパワーを使って行動して
経験値を稼ぎ
習慣というスキルを覚える
という仕様があるのです。
朝ごはん、パンかお米か悩むことでウィルパワーを消費している場合ではありません。
知っている人はどんどん良い習慣を取り入れて生活リズムや仕事を最適化していくので若い頃、友だちだと思っていたヤツに30代➡40代➡50代と、どんどん差をつけれる事になります!
習慣化のコツをつかむと人生が楽しくなる!
自分といくキャラを望む方向に育成していく感覚をぜひ体験してほしいです。
できる事が増えると”自分の人生をコントロールしている感”が強くなります。
ボクが社畜に落ちて失った自己効力感を取り戻せたのは【自分を操る超集中力】のおかげです。
ここまで読んでもらって心苦しいのですが、、、
ウィルパワーなんか存在しないという論文がでています
【自分を操る超集中力】が出版されたの2016年です、その後の研究で覆る・・・科学では良くある事ですね。
Amazonのレビューに悪評として書かれていました。
「訂正して出版しなおすべきだぁぁ」
「ウィルパワーなんてもの知らなきゃ良かったぁぁぁ」
みたいなヤツ(笑)
ボクから言わせてもらうとウィルパワーが存在するとかしないとかそんなの関係ねぇ!
本に書いてある事を実践してきたボクにとって【自分を操る超集中力】は自分というキャラの育成方法の攻略本だからです。
ウィルパワーというパラメータを想像して生活していると次々と改善点が見つかっておもしろかったです。
あなたもキャラ育成を頑張って、レベルをあげて、人生をコントロールする手ごたえを感じてくださいませ。
ボクのYouTubeのホームに、オススメ動画で良く登場するようになったメンタリストDaiGoさん。いつの間にかチャンネル登録して、ボクはメンタリストDaiGoさんの動画約90%は見たと思います。動画だけでは聞き逃している所も[…]
メンタリストDaiGoさんの本で1番売れていると言われる【自分を操る超集中力】実はオリジナルの書籍の他に図解版やマンガ版があるのはご存知でしょうか?ボクは友人にオススメの本は?と聞かれると必ず【自分を操る超集中力】を紹介して[…]
audible(オーディブル)とはamazonの本を聴くアプリですプロのナレータが本を読んでくれますワイヤレスイヤホンの普及とコロナ禍があいまって利用者が急増中です\会員なら12万以上冊が聴き放題/キャンペー[…]
人生の壁にぶち当たったら聴きたい、メンタリストDaiGoのオーディオブックおすすめ3選。